9月17日に播種し1週間位で芽が出ました。
それから1ヶ月、順調に育っています。
植える場所も出来ました。11月初旬には定植出来そうです。
9月17日に播種し1週間位で芽が出ました。
それから1ヶ月、順調に育っています。
植える場所も出来ました。11月初旬には定植出来そうです。
本年の玉葱は気候が早め早めに進み、非常に作りにくい年でした。
皆様方には品質的に多少気になる物があったことと思いますが、お許しの程お願い致します。
来年の玉葱に向けて暑い夏の日に土作りを一生懸命頑張って参りました。
今日(9月17日)玉葱の種まきを致しました。
皆様方に美味しい玉葱を届けられます様に一生懸命心を込めて皆で作業しました。
これから来年5月に向けて頑張って参ります。
今年も皆様方のおかけで完売する事が出来ました。
非常に作りにくい年でしたが、皆様のお手元にはいつも通り安心安全な玉葱をお届けする事が出来ましたので、“ホッ”としている所です。
7月から来年の玉葱に向けて一から一生懸命頑張ります。
まず土作りを!
今年の収穫が始まりました。
育成には難しい年でしたが、なんとか皆様にお届けできるようになりました。
ご注文をお待ちしております。
例年通り、玉ねぎも順調に育っていますが、寒暖の差が大きかったので、難しい年でした。
あと1ヶ月余りで収穫の時期を迎えられ、皆様にお届けできそうです。
うちの畑の周りは菜の花がいっぱいです!
愛犬マメも見回りしてます。
昨年は大変喜んでいただき、生産者にとっては、この上ない喜びと励みになりました。
今年も一生懸命皆様のお手元に、安心安全な玉葱を届けられます様に頑張ります。
よろしくお願い致します。
9月15日に播いた種子が立派に育ち、今日10月25日に植える事が出来ました。
今後一ヶ月半、毎日玉葱植えをしています。
来年の美味しい玉葱が出来るのを願って…
来年に向けて準備を始めました。
8月の暑い時期から畑を耕し始め、今日で3回目になります。
また、種まきをしました。
着々と来年に向けて進んでいます!
今年の収穫も無事に終了しました。
来年に向けて、また準備をしていきます。
宜しくお願いします!
天候不順等いろいろありましたが、収穫が始まりました!
注文は5月から受付を始めますので、宜しくお願いします。